学校法人亀井学園 寺尾幼稚園

上記の活動を中心に、年齢に応じた集団の活動も交え、無理のない成長を促します。
異年齢との交流をはかり、共に育ち合う環境を提供し、お子様が情緒を安定して過ごすことができるように丁寧な援助を行います。
園の環境や集団の生活に慣れていく中で、クラスの活動や行事にも段階的に参加していきます。
幼児教育の経験豊かな教諭が担当します。
満3歳児保育 費用
2026年度 2歳児・満3歳児クラス保育料等
入園料:130,000円 施設設備費50,000円 月謝:7,800円*(無償化前保育料33,500円)
2歳児保育の入会金は30,000円で、満3歳児入園、または年少組入園の際に入園料130,000円から差し引かれます。
*幼児教育無償化により、保育料33,500円から補助金25,700円が差し引かれ、保護者の方の実質的な月謝は7,800円となります。
・個人用教材費:年額3,100円(個人用クレパス、シールノートなど)
・青色帽子代640円
・冷・暖房費:6~9月および12~3月 各月額500円 引き落とし手数料110円です
・教材費:月額1,700円(毎月使用分 共用の画用紙・絵の具・羊毛など)
※月謝納入は口座振替にて行います。引き落とし手数料は110円です。
通園バス(希望者のみ):往復4,950円/月 片道2,480円/月(2026年度より)
2歳児保育費用 (さらに…)
10月15日(水)~10月30日(木)の平日9:00~15:00 幼稚園にて配布します。
園電話045-571-4956
在園児、卒園児の弟妹の方で入園を希望される方は、9月中に入園連絡票をご提出ください。
満3歳児・2歳児保育 入園説明会
10月23日(木)10:00~約30分間 開催場所:寺尾幼稚園 新園舎
面接
【在園児・卒園児の弟妹の方】10月中に事前面接を行います。
【一般の方】年少組:11月1日(土) 午前中にグループ考査+親子面接を行います。 満3歳児:11月5日(水)以降に実施。(10/29の電話申し込みの際に面接の日時をお伝えします)
主にお子さんのご健康状態、集団生活に関するご心配な点等をお伺いし、今後の見通しを共有するものです。日時は説明会でご案内します。
面接時に検定料4.000円をご持参下さい。
入園考査・面接後、合格された方へ合格証明書をお渡しします。
入園納付金を振込にて納入し、入園が確定します。
※お電話でのお問合せ先
寺尾幼稚園 電話:045-571-4956(平日午前中にお願いします)
2024年度の活動を中心に掲載しています。内容は変わることがあります。

2歳児クラス・満3歳児クラスから年長組まで計4年間の長期的視野に立ってじっくりとお子さんの自我の成長を援助し、質の高い幼児教育の実践を目指します。本園の入園を望まれる方へ、2歳児・満3歳児のお子さんが共に落ち着いて過ごし、周囲の環境に交わり成長を促す「ひよこ組」へお入り頂くことをお勧めします。
自我の芽生えの始まる2、3歳の幼児期初期は、その後の成長・発達に大きな影響力を持つ大切な時期です。
この年齢の子ども達は、周囲の世界を固定観念では捉えずに事象のあるがままの姿と直接関わり、コミュニケートします。
それゆえ その新鮮な知的関心、やわらかな感受性を大切にした教育が大切なのだと私達は考えています。これまで長きにわたりプレイルームで積み上げてきた質の高いプログラムを継承し、さらに内容を高め、教育活動を継続して参ります。
満3歳児保育
2022年4月2日~2023年4月1日生まれの方で、3歳のお誕生日をむかえた方。
2歳児保育
2022年4月2日~2023年4月1日生まれの方のうち、3歳のお誕生日を迎えるまで。
※希望者は、3歳誕生日以降も、引き続き2歳児週1回、週2回コースを利用可能です。
お子さんが集団生活を過ごすにあたり、特別な配慮を要する方は個別にご相談ください。